FFFTP引っ越し
窓の杜から「FFFTPをダウンロードしてから
設定ファィルをエクスポートする」手順が各サイトの説明で抜けている。
ffftp 引っ越し パスワードなどは不要
https://nj-clucker.com/ffftp-setting-export/
https://howpon.com/10445
検索(FFFTP 引っ越し)
FFFTPは容量の大きいファイル転送が考慮されていない
「FFFTP ファイル一覧の取得を中止」
「FFFTP ファイル一覧の取得に失敗」
のエラーが出る
下記の処置を行っても 260MB × 142MB 〇
1回で転送するファイルサイズを小さくして 分けて行う
設定を変更する:
ホスト一覧 選択→設定変更→暗号化
FTPS(Explicit)で接続(E) から 暗号化なしで接続を許可に変更
ホスト一覧 選択→設定変更→高度
可能であればMLSDコマンドで一覧を取得(M)のチェックを外す。
ホスト一覧 選択→設定変更→特殊機能
最大同時接続数を1から4に設定(4倍速)
メインウインドウのソケットを再利用にチェックを入れる。
接続持続用コマンド周期を60に設定
https://softsate.info/ffftp-transferspeed.htm
タイムアウト設定
メニューバーの[オプション]→[環境設定]→[転送2]
ネットワークタイムアウト時間(T)を
90から0にすればタイムアウトしなくなります。
INDEX.HTM は index.htm へ変更しないと サイトを開けない